2024.07.16予防歯科虫歯と年齢の関係

こんにちは、みむ歯科クリニックです。

 

暑い日が続くと

アイスやかき氷といった

甘くて冷たいものがおいしく感じますが、

 

「冷たいもので歯がキーンと痛い」

なんて方、虫歯かもしれませんよ⁉

 

今回は虫歯のお話です。

 

目次

  • 虫歯の罹患率
  • いつから虫歯が増えるのか?
  • 近年、高齢者に虫歯が多い理由
  • まとめ

 

虫歯の罹患率

「虫歯があります」

そういって歯医者へ行ったが

虫歯ではなかったこと、ありませんか?

 

では実際、どのぐらいの人に虫歯があるのか?

こどもと大人で分けてみました。

 

 

こどもの場合

子供の虫歯はS.40年から50年頃がピークで

(12歳時点での)虫歯罹患率は90%以上

1人あたり5本弱だったのに対し

 

現在では虫歯罹患率は約35%

1人あたり0.7本にまで減少しています。

 

※出典:令和元年度 学校保健統計

 

 

大人の場合

20歳以上の90%以上の方が

虫歯の経験があり

 

30%以上の方は未処置の虫歯がある

そうです。

 

また年齢層が上がるにつれて

虫歯の罹患率も上がります。

 

こどもの虫歯が減ったワケ

虫歯に対する理解度が増した

食べたら歯を磨く

フッ素で虫歯予防

甘いモノを食べると虫歯になる

などなど

 

どうしたら虫歯になるのか?

という知識を得て、こどもを虫歯にしないよう

生活した成果ではないでしょうか。

 

 

いつから虫歯が増える?

学童期には親の管理下にあった生活も

思春期を迎えると生活の自立度が増し

虫歯の発生率が増加します。

 

それに対し成人の虫歯罹患率は

昔からあまり変わらないうえ

近年、高齢者の虫歯は増えています

 

高齢者に虫歯が増える理由

①歯が多く残る人が増えた

「8020運動」というのは

聞いたことがありますか?

 

20本以上の歯があれば満足に食事が摂れる

という考えのもと

 

80歳で20本の歯を残すことを目標に

平成元年より(当時の)厚生省と

日本歯科医師会が始めた運動です。

 

現在の8020達成率は50%を超

多くの自歯を持つ高齢者が増えています。

 

②加齢による唾液分泌の低下

唾液は口の中を保湿するだけでなく

虫歯の予防効果があります。

 

加齢とともに唾液の分泌が減少することで

虫歯の予防効果も減少=虫歯になりやすい

です。

 

 

まとめ

40~50年前と比べ

こどもの虫歯は減少傾向にあるのに対し

大人の虫歯はぼ横ばい

高齢者に至っては増加中です。

 

高齢者に虫歯が増えている原因としては

多くの自歯が残っている人が増えたこと

唾液分泌低下により虫歯リスクが高いこと

が考えられます。

 

では虫歯予防のために何ができるのか?

次回は虫歯の予防法について

書いていきます。

 

  • TOP
  • コラム